そうそう簡単ではない

当事務所のサイトのSEO(検索エンジン最適化)対策の一環として、PPC広告を始めました。

ご存知ない方のために簡単に説明しますと、PPC広告というのは、お金を払って検索エンジンの検索結果表示画面に自分のサイトへのリンクを表示させる手段の1つです。
広告がクリックされた回数分の料金を支払う(Pay Per Click)しくみになっています。
クリック1回分の料金は自由に設定できますし(金額が高いほど上位に表示される入札制)、何時でも金額の変更を行えるので、出費をコントロールしやすいというメリットもあります。

サイトを訪れる人を増やすには、検索結果で上位に表示されることが重要ですが、上位表示されたとしても、その検索ワードで検索してくる人の数が少なければ、あまり意味がありません。
ですので、なるべく人気のある検索ワードで広告を上位表示させたいところですが、人気ワードには大抵多くの広告が入札されて金額が高騰しますので、出費をコントロールできるとはいえ、実際にはある程度高額の出費を覚悟しなければ人気ワードでの上位表示は望めず、広告の効果は期待できないと考えてよいと思います。

下の画像は、ある検索結果のキャプチャーです。
(投稿者が入れた)赤い線で囲っている部分に、当事務所のサイトへのリンクが表示されています。左側が一般の検索結果表示で、右側がPPC広告の表示です。

検索結果

この例は検索者数の少ない検索ワードなので、一般検索結果欄に割と容易に上位表示されましたし、PPC広告欄にも安い金額で表示されました。
しかしこれが人気検索ワードだと状況が一変します。上位表示はまさに至難の業。金額はどーんと跳ね上ります。大変きびしい世界です。

というわけで、以上、PPC広告のメリットを生かすことはそうそう簡単ではないという話でした。